離婚協議サポート

離婚協議サポート
離婚協議サポート・離婚協議書の公正証書・公証役場サポート

離婚協議に関するページです。ご夫婦で離婚協議を進める際の流れ、専門家に離婚協議書の作成や公証役場のサポートを依頼する場合や、離婚協議書の公正証書化について説明しています。主な対象地域は、兵庫県神戸市を中心に西は姫路,加古川,明石,三木など、東は西宮,芦屋,宝塚,伊丹,大阪市など広く承っております。

離婚協議サポート・離婚協議書の公正証書・公証役場サポート

離婚協議支援・公証役場で離婚協議書の公正証書化

円満な離婚のためにどのように話し合いを進めていくべきでしょうか。

1 一方が離婚に応じない場合

まず、一方が離婚自体に全く応じないという場合に離婚をするためには、

離婚調停

離婚審判

離婚裁判

と進んでいくことになります。※審判は必須ではありません。

この場合、専門家に依頼するならば弁護士になるのが通常で、費用も高額になります。

弁護士に頼まず、ご自身で手続きを進められる方もいらっしゃいますが、万が一相手にだけ専門家が付くと不利になる場合もあるので注意が必要です。

やりなおす道を探すための話し合いをするのもひとつの選択肢です。

晩年まで婚姻生活を続けられた多くのご夫婦が、何度か離婚の危機を乗り越えたとおっしゃられます。

2 離婚の合意がある場合

反対に、離婚という結論自体に合意がある場合でも、さまざまな条件の面で折り合いが付かないこともありえます。

この場合も、相手が全く話し合いにすら応じてくれない場合であれば、上記1と同じ流れになります。

話し合いに応じてくれる場合であれば、おふたりだけでも様々な条件、約束事を決めていくことができます。

この場合、専門家に依頼するならば、弁護士に限らず、行政書士などに頼むと費用の点でも安く済むことが多いです。離婚協議書を公正証書化する場合も、そうでない場合も同じです。

3 離婚協議の進め方

では、話し合いで離婚をする、つまり、協議離婚をする場合の進め方をご説明します。

①離婚の意思の確認をする。

②以下の条件、約束事を決める。

ア)財産分与
夫婦の財産をどのように分けるか話し合って決めます。


スポンサーリンク



イ)慰謝料
一方が他方に精神的苦痛を負わせたことに対して損害賠償(慰謝料の支払)をするか決めます。
支払う場合は、その金額についても決めなければなりません。

ウ)親権者
夫婦の間に子どもがいる場合、その親権者を決めます。場合によっては親権者と、実際に子どもを養育していく監護権者を分けることもありえます。

エ)養育費
夫婦の間に子どもがいる場合、その養育費を一方が「いつまで」「いくらを」「どのような方法で」支払うかを話し合って決めます。

オ)面接交渉
夫婦の間に子どもがいる場合、子どもを引き取らない側が、子どもと会うなど面接交渉の内容を決めます。どれくらいの頻度、ペースで会うか、子どもと会う場合の条件などを決めます。

カ)年金分割
おふたりの年金の分割についても話し合います。特に分割する際の割合・按分について決めます。

③話し合った内容を書面にする。

※公正証書にしない場合は⑤へ。

④公証役場に公正証書を依頼する。

公証役場は相談無料ですが、双方又は一方が法律の専門家でない場合、行政書士などに代行を依頼するのも選択肢のひとつです。

⑤離婚届を役所に提出する。

4 当事務所の料金など

当事務所に離婚の手続きの代行、サポートを依頼される場合の料金は以下の通りです。

①フルサポートプラン

おふたりと面談し、離婚時の具体的な取り決めができるまでの話し合いから、離婚協議書の原案作成、公証役場の予約、公正証書化の手続き代行、公証役場へのご同行その他必要が生じた手続きをすべて代行、サポートいたします。公証役場へはおふたりで一度訪問するだけで足りますし、他の面倒な手続きをしなくてすみます。

50,000円(税抜)
※公証役場へ同行する場合、交通費等を実費で別途いただきます。また公証役場費用、不動産登記などの名義変更などは別途かかります。登記関連は提携先の司法書士事務所の御見積もりをお出しいたします。

②スタンダードプラン

おふたりで話し合った結果について、離婚協議書の原案作成、公証役場の予約、公正証書化の手続き代行をいたします。公証役場へはおふたりで一度訪問するだけで足ります。

30,000円(税抜)
※公証役場費用などは別途かかります。

※その他のプラン

離婚協議書作成代行
15,000円(税抜)
公証役場の公正証書化手続きサポート
15,000円(税抜)
公証役場へのご同行
7000円(税込)+交通費等の実費


スポンサーリンク