兵庫県神戸市/西宮,芦屋,尼崎/明石,加古川,三木,姫路/大阪市の無料相談
レスポンシブルサイト
新サイトへ移動する→
http://lp-law.net
2014年10月01日〜

無料法務相談-兵庫県神戸市,三宮,元町,明石,大阪ほか全国対応(Skype,Softbank等)


ニュースリリース


RSS Feed Widget


無料法務相談地域

兵庫県神戸市内

 神戸市中央区
 神戸市東灘区
 神戸市灘区
 神戸市兵庫区
 神戸市須磨区
 神戸市垂水区
 神戸市長田区
 神戸市西区
 神戸市北区

兵庫県その他の市

 兵庫県姫路市
 兵庫県西宮市
 兵庫県尼崎市
 兵庫県明石市
 兵庫県加古川市
 兵庫県宝塚市
 兵庫県伊丹市
 兵庫県川西市
 兵庫県三田市
 兵庫県高砂市
 兵庫県芦屋市
 兵庫県豊岡市
 兵庫県三木市
 兵庫県たつの市
 兵庫県淡路市
 兵庫県赤穂市
 兵庫県丹波市
 兵庫県洲本市
 兵庫県加西市
 兵庫県篠山市
大阪市内ほもちろん日本全国各地のご相談お待ちしております。法的トラブルでお悩みの方、ぜひ無料相談をご利用下さい
レスポンシブルサイト新サイトで閲覧する→http://lp-law.net 2014年10月01日からページがリニューアルしました!

ペットに関する相続・遺言


<大切なペットを守るための遺言・相続を!>



 このページでは、ご自身の死後のペットに関して、遺言書等を用いて、ペットが幸せに暮らすために必要な情報が掲載されています。ペットを家族同然にかわいがっておられる方にとって、ご自身の死後のペットのことが心配になるのは当然です。私の家でもかつて犬を飼っていました。亡くなってからしばらく家族がみな落ち込みました。あの思いを二度としたくないという理由でそれ以来我が家ではペットを飼えない状態です。
 このページを読まれてもご自身の死後のペットのことが心配で仕方がない場合には、ぜひ当事務所にご相談下さい。

 ペットへの遺言・相続に関する質問一覧


【ペットへ相続】ペットに相続させられますか?
【ペットと遺言】死後のペットのことが心配なのですが?
【ペットの遺贈】ペットの遺贈とは?ペットを遺贈するには?
【ペットの遺贈】ペットを遺贈する際の注意点は?
【ペットの贈与】ペットの生前贈与、死因贈与とは?
【ペットの世話の監視】「負担付」遺贈や死因贈与をしても、死後、ペットの世話をしてもらえなければ意味がないのでは?

兵庫県民、神戸市民の無料法務相談はこちら!


【ペットへ相続】ペットに相続させられますか?


 残念ながらできません。法律上、ペット等の動物は「物」として扱われることになり、「人」として扱われません。よって、ペット自身は相続できませんし、あなたが遺言を書いても直接ペットに相続させることはできません。個人的に何らかの法改正がなさるべきだと思いますが、現行法ではこうなります。
 もっとも、下記を参考にしていただくと、事実上ペットに相続させたことに近い状態になりえます。

兵庫県民、神戸市民の無料法務相談はこちら!


【ペットと遺言】死後のペットのことが心配なのですが?


 法律的には「負担付死因贈与」「負担付遺贈」が考えられます。信用できる家族や知人がいれば、その方に「ペットを大事に世話すること」を「負担」として、愛する「ペット」(法律上は遺産になります)を「死因贈与」又は「遺贈」するのです。
 ここでいう「負担」とは「条件」だと考えるとわかりやすいと思います。「ペット」のみではなく、一定の「財産」もセットにして「死因贈与」か「遺贈」をされた方が「ペット」の世話代の点からもいいでしょう。

兵庫県民、神戸市民の無料法務相談はこちら!


【ペットの遺贈】ペットの遺贈とは?ペットを遺贈するには?


 ペットの遺贈とは、遺言でご自身のペットを誰かにあげると意思表示することです。贈与のような契約ではないので、一方的な意思表示でできます。ペットを遺贈するには、遺言書で相手を指名した上で、ご自身のペットを遺贈すると書けば足ります。もっとも、誰にどのペットを遺贈するのか、分かるように記載することが必要です。
 また、負担付遺贈の場合は、遺贈することとの引換条件(=負担)まで書く必要があります。

兵庫県民、神戸市民の無料法務相談はこちら!


【ペットの遺贈】ペットを遺贈する際の注意点は?


 遺贈は、たしかに一方的な意思表示でできますが、相手が拒否することもありえます。よって、確実に遺贈を受けてもらうためには生前に相手とお話をされておくことをおすすめいたします。また、「負担付」遺贈にするか否かは別にして、よほど信頼できる方でない限り、ペットの世話代への配慮をされておかれた方が無難です。遺贈する財産を「ペット」+「他の財産」にした上で「負担付」にされるのもひとつの選択肢です。

兵庫県民、神戸市民の無料法務相談はこちら!


【ペットの贈与】ペットの生前贈与、死因贈与とは?




 贈与とは「物をあげる契約」です。あなたがあげる側、もらう側いずれであっても、契約なので相手の承諾も必要です。「死因贈与」とは「私が死んだら物をあげる」という契約です。私が死んだらコレをあげるね、という内容です。これも契約ですので相手の承諾が必要です。
 死因贈与に対して、「亡くなったら」という条件をつけない普通の贈与契約を、あえて区別していう時に「生前贈与」といいます。
 ペットに関していえば、死ぬまでそばにおいておきたい場合、「死因贈与」契約、散歩などの世話が大変になったので他の方に任せたい場合、「生前贈与」契約をすると考えるとわかりやすいと思います。「世話を確実にしてもらいたい」場合、「負担付」にしておくことが望ましいです。
 ご自身の死後のペットのことが心配で仕方がない場合には、ぜひ当事務所にご相談下さい。

兵庫県民、神戸市民の無料法務相談はこちら!


【ペットの世話の監視】「負担付」遺贈や死因贈与をしても、死後、ペットの世話をしてもらえなければ意味がないのでは?


 ご自身のの死後、「負担付遺贈」や「負担付死因贈与」の相手方がきちんとペットの世話をしてくれたら問題はありませんが、それをご自身で確かめることはできませんよね。どうしても不安な場合は、信頼できる「遺言執行人」を選任・指名し、その方にきちんと依頼しておくとよいでしょう。遺言執行人は本来遺言書通りになるようにしなければなりませんが、「ペットの世話」という長期におよびかねない内容ですので、定期的なチェックを依頼しておくべきでしょう。遺言書に遺言執行人を選任・指名しておけば、遺言書の通りにペットを引き取ってもらうことだけでなく、きちんと世話がされているかをチェックしてもらうことができます。
兵庫県民、神戸市民の無料法務相談はこちら!